こんにちは!
ダニーデンはスコットランド調の町並みが非常に美しい文化都市です。
都市機能と自然がうまく融合しているので、過ごしやすいです。
またイギリスの影響を受けているからなのか、美術館などの芸術施設が無料のところが多いので、アート関連が好きな旅行者にとっては天国といって良いでしょう。
今回はそんなダニーデン中心部で無料で楽しめる観光スポットをまとめました。
これからダニーデン観光に行かれる方は必見です。
では早速いってみましょう。
ダニーデン無料観光スポット全6カ所!
まずはこちら。

Otago Museum(オタゴ博物館)です。

ニュージーランドの先住民族マオリの伝統文化などを主に紹介しています。
2階にはディスカバリーワールドという施設がありますが、そこは有料ですので注意して下さい。
続いてはこちら。

Dunedin Public Art Gallery(ダニーデン市立美術館)です。
ここは立地が良くダニーデン市内の中心、オクタゴンにあります。

ニュージーランドで最も古い美術館のようです。
また、オタゴ博物館、市立美術館ともなんとWifiフリーです!素晴らしいですね。
続いてはこちら!

Otago Settlers Museum(オタゴ入植者博物館)です。
ここはオタゴ地方の入植者の歴史を紹介しています。
古き良きヨーロッパのレトロな家具やテキスタイル、衣装などがたくさん展示されており、個人的にはアート関連施設の中では最も面白くておすすめです。
4つ目はこちら。

Cadbury World(キャドバリーワールド)です。
ここはニュージーランドで人気のチョコレートメーカー、キャドバリーの工場&ショップです。
ニュージーランドではダニーデンにしかありません。
工場の見学ツアーは結構いい値段取られますが、中に入るのは無料です。

企業カラーの紫が印象的な内装です。
奥がショップになっていて、たくさんのチョコレートが売っているので、お土産を買うにはもってこいです。
5つ目行ってみましょう。

Dunedin Botanic Garden(ダニーデン植物園)です。
こちらも美術館と同じくニュージーランド最古の植物園のようです。

広大な敷地に草花が咲き乱れています。
散歩やピクニックには最適な、スピリチュアルな空間です。
最後を飾るのはこちら。

オタゴファーマーズマーケットです!
毎週土曜日、朝8時〜12時半にダニーデン駅舎北側駐車場にて開かれています。
野菜やフルーツはもちろんのこと、パンやその他加工食品、クラフトや花などあらゆる物が売られています。
ホットドックなど、軽食を販売している所ももちろんあるので、小腹が空いた際にも良いですね。

尚、12時半までとなっていますが、12時を過ぎると閉めてしまう店がほとんどなので、午前中のうちに行った方が良いでしょう。
運良く土曜日にダニーデンに滞在出来る方はマストでしょう。
以上、ダニーデンのおすすめ無料観光スポットを紹介してきました。
ダニーデンにはこの他にも教会やダニーデン駅舎など、歴史的なスコティッシュ建築が多数残っています。
それらを巡る旅もまたおすすめです^^
ボタニックガーデンは徒歩20分〜30分程かかりますが、それ以外は近いので、ぜひ訪れてみて下さい。
宿の予約はこちらのサイトが格安で無駄な手数料が一切なく、宿泊料金も現地支払いでキャンセルや変更も柔軟、尚かつ日本語のサイトなので非常に便利です。
これからダニーデンに行かれる方の参考になれば幸いです★