こんにちは!
マドリードのサンミゲル市場やバルセロナのサンジョセップ市場、リスボンのリベイラ市場などなど、昨今のヨーロッパの市場は完全に観光客向けのフードコートと化してしまっていて、全く魅力がなくなっています。
しかし、ポルトガル北部の中心都市ポルトには、未だに市民の台所としての伝統的市場が存在しています。
そしてそういった市場は日々の食料や素敵なお土産を探す場所としてももってこいの存在です。
今回は昔ながらの姿を残すポルトの魅力的な市場を紹介します。
ポルトの市場
名前はボリャオン(ボリャン)市場と言います。
ボリャン市場は古くから市民の台所として愛されているローカル市場です。
地下鉄ボリャオン駅から徒歩2分という好立地にあります。
ポルト中心部からも徒歩で10分くらいで行けます。
ほぼ市の中心部と言って良い場所です。
この市場は野菜や果物はもちろんの事、パン屋やワインや伝統工芸品を売る店や花屋などとにかくいろんな店が軒を連ねています。
こちらが市場を上から見た写真です。
アジアの古めかしい市場のようでワクワクします笑
一階がメインですが、2階にも野菜を売るお店等が出店しています。
こちらはワイン屋さんです。
本当にいろんなものが売っています。
こちらは人だかりができていた人気のパン屋さんです。
ここはとにかく安かったです。
この絶品マフィンは50セントでした笑
ハード系パン等も売っているので、軽く小腹が空いた時に訪れてみるのも良いでしょう。
そして注目はポルトガルの伝統工芸品です。
アズレージョが施されたポルトガルらしいお土産などもたくさん売っています。
ポルトガル雑貨をお探しならば必ず行くべき場所です。
営業時間は平日が7:00〜17:00。
土曜日が7:00〜13:00。
日祝日は休みです。
ボリャオン市場の場所
これから行かれる方の参考になれば幸いです。