こんにちは!
ココナッツというと人気のココナッツオイルやココナッツミルク、ココナッツウォーターなどが商品としては馴染みがありますが、実はココナッツ関連商品はまだまだあります。
今回はココナッツ関連の商品ではココナッツウォーターに次いでおすすめしたい商品を紹介します。
今回紹介したいスーパーフードそれは、
ココナッツフラワーです!
ココナッツフラワーとは?
乾燥させたココナッツの果肉をパウダー状にしたものです。
ココナッツの花ではありません笑
英語ではCoconut flourと書きます。
ココナッツロングやココナッツファインとの違いは粒?の大きさの違いです。
こちらが現物です。
見た目は小麦粉や米粉など普通の粉と変わらない感じですが、香りが異なります。
ココナッツフラワーは、もちろんココナッツの香りがします笑
この香りがココナッツフリークにはたまりません!
ココナッツフラワーは日本ではあまり知られていませんが、欧米では非常に人気があります。
それはココナッツフラワーが持つ成分に秘密があります。
ココナッツフラワーがスーパーフードと言われる理由
まず最大のポイントはグルテンフリーです。
グルテンとは小麦などに含まれるタンパク質の一種で、アレルギーの原因の一つとも言われていて、美容健康界隈では避けた方がいい食品の一つとされています。
欧米ではグルテンフリーのレシピ本がたくさん出版されています。
ココナッツフラワーは、数あるグルテンフリーフラワーの中でも最も人気のある粉の一つです。
またココナッツフラワーは高い食物繊維含有量を誇っています。
その含有量は粉類のなかではトップクラスです!
便秘気味の方に最適ですね。
さらに低糖質、低gi値なのも見逃せません。
昨今流行りの低糖質ダイエットなどにはもってこいの食品でしょう。
このように素晴らしいポテンシャルを持つココナッツフラワーですが、実際には小麦粉の代用としてお菓子に使うことが多いです。
普段小麦粉で作っていたクッキーやマフィンなどのスイーツをココナッツ粉に変えるだけです!
ただですね、注意点としては、ココナッツフラワー100%は避けた方が無難です。
試しにココナッツフラワーと全粒粉1:1でクッキーを作ってみたのですが、普段作るクッキーよりも固くなってしまいました。
1:1でこういった状態ですから、100%だとどうなるか想像がつきません笑
おそらく小麦粉よりも同じグルテンフリーの玄米粉か米粉の方が相性がいいのではないかと思います。
ボクもまだそれほどココナッツフラワーマスターになっていないので、マスターに昇級したらまたお伝えしようと思います笑
このように良いこと満載のスーパーフードなんですが、残念ながら普通のスーパーには売っていません。
KALDIでもまだ見かけたことないですね。
ココナッツフラワーを選ぶ際は添加物に注意して下さい。
粉類は基本無添加のものが多いですが、ココナッツフラワーはまれに漂白剤や亜硫酸ナトリウムなどが添加されている商品があります。
ネットでおすすめなのはこちらです。
オーガニックのココナッツ粉ではこちらが最もお買い得ですね。
日本でも知名度が上がって、もう少しリーズナブルになってくれたらいいですね。
グルテンフリーで、高食物繊維で低糖質。
粉類界のスーパーフードをぜひお試しになってみて下さい。
人気のココナッツオイルはこちらの商品がオーガニックで無漂白、コールドプレス製法なのでオススメです。
有機JAS認定ココナッツオイル
参考になれば幸いです。