こんにちは!

黒酢というと健康食品のイメージが強いと思います。
CMなどで中年の方が、健康の秘訣!などと言いながらせっせと飲んでいますよね笑
そういった類いのものは値段もバカ高く、とても継続出来るものではありません。
しかし、黒酢の美容健康効果は非常に高く、尚かついつもの料理が数段美味しくなるので積極的に使いたい調味料ではあります。
今回はコスパが良く、非常に美味しいおすすめの黒酢を紹介します。
黒酢が美容と健康に良いワケ
何と言っても豊富なアミノ酸、有機酸含有量です。
特にアミノ酸は一般的に良く使われている穀物酢などに比べると3倍以上の含有量です。
疲労回復を助ける酢酸が多く含まれているのも見逃せないポイントです。
それでは前置きはこのくらいにして、おすすめ商品を紹介していきます!
こちらです。

内堀醸造の臨醐山黒酢です。
この商品は結構どこのスーパーでも置いてあるので、見たことある方も多いと思います。
内堀醸造は岐阜県にあるお酢屋さんで、リーズナブルな価格でクオリティの高い商品を数多く製造していて、お気に入りの会社です。
有機で無添加のワインビネガーなんかも出しているスゴいメーカーです。
さてこの黒酢なんですが、もちろん原材料は米のみ!
実際に使うと、米って甘いんだなーということを改めて実感出来ます。
米由来の甘さとまろやかな酸味が絶妙にマッチしていて、非常に美味です。
まさに日本の黒酢はイタリアのバルサミコ酢と同じ位置づけだと思います。
しかも黒酢は結構いいお値段するものが多いですが、こちらは900mlで大体900〜1000円くらいで買えます。
非常にリーズナブルでグッドですね。
臨醐山黒酢の使い方
多くの方は飲料として利用していると思いますが、酢なのでボクはもっぱら調味料として使っています。
ドレッシングや大根おろし、麻婆豆腐などの中華料理等、様々な料理の味を引き立たせてくれます。
黒酢の良いところは、それ自体に旨味が凝縮されているので、塩分をあまり使わなくてよくなるところです。
特に醤油との相性が抜群なので、醤油ベースのドレッシングを作る場合でも、焼き魚の付け合わせの大根おろしでも、黒酢を使うことによって醤油の量を減らせます。
醤油の量が減ることにより、塩分摂取量が減るので健康効果も高く、特に高血圧の方にとっては朗報ですね。
以上おすすめの黒酢の紹介とその使い方を紹介しました!
ぜひ生活の中に取り入れてみて下さい★
これからの黒酢選びの参考になれば幸いです★