Food PR

カラメル色素が意外にも危険なたった一つのワケとは?

 

こんにちは!

 

みなさんカラメル色素という添加物をご存知でしょうか。

 

いろいろな食品に使用されているので、ご存知の方もたくさんいると思います。

 

名前だけは聞いたことあるという方も多いでしょう。

 

カラメル色素は天然着色料の一つで、綺麗な褐色に色づけすることが出来るため、食品業界では非常に重宝されています。

 

人工着色料と違って天然の成分なので、身体への害もなく安全そうです。

 

ですが、実際にはそうとも言えないようです。

 

今回はカラメル色素の危険性についてお伝えします。

 

カラメル色素とは?

カラメル色素は砂糖やグルコースなどの糖類やでんぷん分解物から作られる天然の着色料です。

 

着色料のなかでは最も使用量が多い添加物です。

 

ソースや清涼飲料水、お菓子などなど、とにかくあらゆる商品に使用されています。

 

実はカラメル色素には、ⅠからⅣまでの4種類があって、製造時に亜硫酸化合物やアンモニア化合物を入れているか否かの違いがあります。

 

Ⅰは、両方とも不使用

Ⅱは、亜硫酸化合物のみ使用

Ⅲは、アンモニア化合物のみ使用

Ⅳは、両方とも使用

 

となっています。

 

Caramel

 

このうち問題なのがアンモニア化合物の方です。

 

こちらが製造の過程で変化して、4−メチルイミダゾールという化学物質を作り出します。

 

この化学物質に発がん性が確認されているのです。

 

亜硫酸化合物というのも名前からして危険そうですが、とにかくアンモニア化合物が使用されているカラメル色素ⅢとⅣは控えた方が良さそうです。

 

ですが、食品表示では「カラメル色素」または「着色料(カラメル)」と表示されているだけで、何番のカラメル色素が使われているかは消費者には分かりません。

 

ですので、カラメル色素が使われている食品は全て避けるのがもっとも賢い方法かとは思います。

 

あとは何番を使用しているかメーカーに直接聞くかですね。

 

発がん性物質が含まれているかもしれないカラメル色素。

 

これから食料品を購入する際には少し気を配ってみてください。

 

参考になれば幸いです★