こんにちは!
ドゥブロヴニクと並ぶクロアチアの人気観光地、スプリット(スプリト)。
ドゥブロヴニクがあまりにも有名になりすぎたため日本人にはあまり馴染みがないかもしれません。
しかし、旧市街は世界遺産に登録され、ULTRA EUPOPEの開催地になったりと欧米人には人気のリゾート地です。
そんなスプリットの街は観光地化している場所もありますが、地元の方が集うローカルマーケットなども市の中心部で開かれています。
クロアチアの雰囲気を感じるには非常に良い街です。
今回はそんなスプリトのファーマーズマーケットの場所や開催日、開催時間などを紹介します。
スプリットのファーマーズマーケット
スプリットのファーマーズマーケットは旧市街南東側で開催されています。
フェリーターミナルに割と近いです。
屋外で開催されている青空市場です。
この青空市場は店舗数も多く、地元の方で非常に賑わっています。
![thumb_P4140450_1024.jpg Thumb P4140450 1024](http://lifestyleorganizer.net/wp-content/uploads/2018/10/thumb_P4140450_1024.jpg)
こちらは朝7時半くらいです。
この時間はまだ人もまばらです。
![thumb_P4140440_1024.jpg Thumb P4140440 1024](http://lifestyleorganizer.net/wp-content/uploads/2018/10/thumb_P4140440_1024.jpg)
![thumb_P4140506_1024.jpg Thumb P4140506 1024](http://lifestyleorganizer.net/wp-content/uploads/2018/10/thumb_P4140506_1024.jpg)
![thumb_P4140441_1024.jpg Thumb P4140441 1024](http://lifestyleorganizer.net/wp-content/uploads/2018/10/thumb_P4140441_1024.jpg)
市場内には新鮮な野菜や果物が並んでいます。
ドライフルーツやナッツ、ハチミツなどあらゆるものが売られています。
広場を取り囲むように、肉屋やチーズ屋、パン屋などが軒を連ねています。
肉屋やパン屋は屋根付きの店舗になっている店が多いです。
その肉屋やパン屋にも地元の方がひっきりなしに訪れていて、スプリットの人々の生活に根付いている市場なんだと実感します。
![thumb_P4140504_1024.jpg Thumb P4140504 1024](http://lifestyleorganizer.net/wp-content/uploads/2018/10/thumb_P4140504_1024.jpg)
こちらは10時半くらいの光景です。
この時間になると人が多くなってきます。
マーケットが活気付く時間です。
![thumb_P4140505_1024.jpg Thumb P4140505 1024](http://lifestyleorganizer.net/wp-content/uploads/2018/10/thumb_P4140505_1024.jpg)
めちゃめちゃ大きいパンです笑
クロアチアの人はどうやって食べるのでしょうか笑
青空市場の開催日は日曜日を除く毎日です。
開催時間は一応5:00〜16:00となっています。
しかし早すぎてもお店はやっていませんし、遅すぎても早く店じまいしてしまうところもあるので午前中から昼過ぎくらいに行くのが良いでしょう。
スプリットファーマーズマーケットの場所
以上スプリットのローカルマーケットについてお伝えしました。
スプリットの人々の生活が垣間見れて非常に面白い場所です。
グルメが好きな人以外でも楽しめるでしょう。
観光の合間にぜひ訪れてみてください。