こんにちは!
”南半球のスイス”と呼ばれたこともあるニュージーランド。
大自然に恵まれ、日本人にとっても人気の観光地なのではないでしょうか。
さて、旅行と切っても切れないのはお土産です。
会社や家族や友人などなど、お土産を買うのに苦労するという方も多いと思います。
今回はニュージーランドのスーパーで買える、お土産映えするおしゃれで尚且つ美味しい商品を紹介したいと思います。
大切な人、バラまき用など様々な用途でご活用ください。
では行ってみましょう。
スーパーで買えるニュージーランドのおみやげ6選
①チョコレート
ニュージーランドには二つの有名なチョコレートメーカーがあります。
一つ目はキャドバリーです。

パープルのパッケージが印象的なメーカーです。
以前紹介しましたが、ダニーデンにはキャドバリーのチョコレート工場があり、大人気観光地となっています。
上記は大きな板チョコサイズですが、ポケットサイズもあります。

こちらの方がバラまき用には向いているかもしれません笑
因みにキャドバリーには様々な種類のチョコレートがあり、高級ラインのブランドもあります。

このようにオシャレなパッケージの商品もあるので用途に応じて選ぶと良いでしょう。
二つ目のブランドはこちら。

Whitaker’sというメーカーです。
こちらは金の包装で、高級感があります。
値段もキャドバリーより若干高めです。
こちらも様々なフレーバーのチョコレートを出していますが、最も美容に良いのはこちらです。

カカオ72%のDARK GHANA。
美を意識する方はこちらでしょう。
また個人的にはこちらもオススメです。

DARK ALMONDです。
カカオ分は62%と若干低めですが、アーモンドの含有量がハンパないです。
カカオの分をアーモンドで埋めているといった感じですね。
めちゃめちゃ美味しいのでチョコレート好きな方にはおすすめです。
②Tim Tam
Tim Tamはニュージーランドで人気のお菓子で、ばらまき用に最適です。

ARNOTT’Sという会社が製造しています。
こちらは10年以上前からニュージーランドみやげの定番とされてきた一品です。
今では日本でも買えるので、ご存知の方も多いと思います。
上記写真がスタンダード商品です。
ですがこちらの商品は添加物等が多く個人的にはあまりおすすめ出来ません。
ティムタムはどの商品も添加物が多いのですが、そんな中で最も少ないのがこちらです。

Coconut Cream味です。
めっちゃ添加物入ってそうなパッケージですが笑、こちらが最も変なものが入ってなかったです。(といってもお菓子なのでそれなりには入っていますが)
ティムタムをお土産にしたいならこちらがベターでしょう。
おそらくCoconut味は日本でもあまり見かけないと思うので、その点もグッドです。
あとは、ARNOTT’S社の他のお菓子もおすすめです。

このようにクッキーやビスケット関連もたくさん出しています。
ティムタムに比べ、こちらの方が余計なものが入っていません。
その中でも上記のNICEというビスケットはホントにシンプルな作りなので、ARNOTT’S社の製品の中では最もオススメです。
③ハチミツ

こちらもニュージーランド土産の定番でしょう。
特にニュージーランドといったら、マヌカハニーですね。
一昔前と比べ、大分認知度が上がってきたようで、日本でもネットや高級スーパーで手軽に買える様になってきました。
マヌカはニュージーランド原産なので、普通のスーパーマーケットで手に入ります。
ただ、値段はそこまで安いというわけではありません。
日本で買うよりは若干安いので、お土産としては良い選択肢となるでしょう。
余談ですが、実はニュージーランドはハチミツ大国です。
マヌカ以外にも様々なハチミツがあります。

こちらはTawariというハチミツです。
このように日本では聞いたこともないハチミツがたくさん売られています。
味は特にクセもなく、美味しいです。
マヌカは高いので、違った植物のハチミツを買ってみるのも面白いでしょう。
④ワイン

ニュージーランドワインは日本ではあまり流通していませんが、実は隠れたワイン大国です。
大小様々なワイナリーが各地にあります。
そして、この国はワインへの力の入れ具合がハンパないです。

こちらはあるスーパーの風景です。
左右の列全てがワインです笑

こちらは別のスーパーです。
両方の列全てがワインです。
ニュージーランドはワイン好きの方にとっては天国となるでしょう。
⑤ナッツバー
ニュージーランドではナッツバーやシリアルバーが日常食として普及しており、スーパーに行くとたくさんの商品が並んでいます。
しかし、どの商品も添加物や砂糖などが添加されたものが多く、あまり美容に良い商品はありません。
そんな中で個人的におすすめなのはこちら。

Made Simpleというシリーズです。
その名の通り厳選された4〜5種類の素材だけを使ったバーです。
上記写真のフレーバー以外にも3種類ほどあるのでお好きなものを選んでみてください。
⑥サイダー

実はニュージーランドはサイダーにも力を入れているようで、このようにオシャレな製品がたくさん店頭に並んでいます。

この棚のほとんどがサイダーです。
いろんなフレーバーがあるので、好みに合わせて選んでみると良いと思います。
ちなみにこちらのサイダーはアルコール入りです。
個人的にオススメなのはこちら。

WILD SIDE CIDERです。
こちらの商品は価格も手頃で、様々なフルーツフレーバーがあり、尚且つオシャレなパッケージなのでオススメです。
味もナイスです!
以上、ニュージーランドのおすすめお土産を紹介してきました。
ニュージーランドでのお土産探しの参考になれば幸いです★
ニュージーランドへは日本から唯一の直行便が出ているニュージーランド航空が最も便利でおすすめです。
クライストチャーチ中心部の全スーパーマーケットまとめはこちら。
ウェリントン中心部の全スーパーマーケットまとめはこちら。