こんにちは!
”アドリア海の真珠”と称され、世界中のツーリストの憧れの街であるドブロヴニク。
一年を通して多くの観光客で賑わいます。
そんなドブロブニクへの行き方としては、高速バスやフェリーを利用する方が多いと思います。
しかし、ドブロヴニクには国際空港があるため空路でドブロヴニクに入る又は出る方もいるでしょう。
そこで今回はドブロヴニク市内から空港、空港から市内への便利でおトクなアクセス方法をお伝えします。
ドブロヴニク市内〜空港へのアクセス
ドブロブニク市内〜空港へのアクセス方法は、タクシー、路線バス、リムジンバスの3つがあります。
このうち路線バスは空港へ乗り入れている路線があるにはあるのですが、1日数便だけなので正直使い物になりません。
また値段もリムジンバスと7knしか変わりません。
間違った路線に乗ってしまい空港にたどり着けなくなる可能性もあるので、オススメはできないです。
ここではリムジンバスでの行き方をお伝えします。
ドブロブニク空港リムジンバスのバス乗り場
市内から空港に向かう場合、ドブロブニク中心部には3箇所のバス乗り場があります。
1つ目は長距離バスターミナルです。
こちらがバスターミナルです。
ドブロブニクに発着するほぼ全ての高速バスが発着するターミナルです。
空港行きのリムジンバスもバスターミナルが始発です。
バスターミナルを出発したリムジンバスが次に停まるのが、Grawe building近くのバス停です。
バスターミナルを発車後約3分ほどで到着します。
こちらがそのバス停です。
私はこちらから乗りました。
Grawe building近くのバス停を出発したバスは次にケーブルカー乗り場近くのバス停に停まります。
ここが旧市街からは最も近いバス停です。
バスターミナル出発後約10分後に到着します。
こちらがケーブルカー乗り場近くのバス停です。
ドブロブニク空港のバス乗り場は空港の外に出て右側にあります。
ドブロブニク空港は大きな空港ではないのですぐにわかります。
空港内にこのように標識もあるので安心です。
チケットの購入場所
チケットはリムジンバスの運行会社であるAtlas社のチケットオフィスで購入できます。
ドブロブニク市内のチケットオフィスは、バス乗り場の3つ目に紹介したケーブルカー乗り場近くのバス停の目の前にあります。
こちらがチケットオフィスです。
営業時間が変則でして、月、火、水、金が9:00〜15:00。
木、土が10:00〜17:00。
日曜日がお休みです。
ドブロブニク空港にもチケットオフィスがあります。
こちらが空港のチケットオフィスです。
営業時間が月から金の8:00〜15:00です。
チケットオフィスが空いていない場合はドライバーから直接購入することになります。
ドブロブニク空港〜市内のバス料金
料金は片道40kn、往復70knです。(2018年11月現在)
バスの時刻表
リムジンバスのタイムテーブルは飛行機の発着のタイミングによって決まります。
正確なタイムテーブルは出発日の2、3日前にホームページにて発表されるので、チェックを怠らないようにしてください。
因みに所要時間は約30分です。
以上、ドブロブニク市内〜空港へのバスでのアクセス方法についてお伝えしました。
空路を利用すればザグレブなどクロアチア国内の都市はもちろん、ヨーロッパの様々な国への選択肢が広がります。
ドブロブニクはヨーロッパの大都市へも直行便が多く就航しているので是非検討してみてください。
海外航空券最安値検索はこちら
これからドブロブニクへ行かれる方の参考になれば幸いです。