Food PR

まだそのミリン使ってるの?一瞬で料理上手になれる究極のみりんとは?

こんにちは。

このサイトでは美容と健康に関するトピックを中心に発信しています。

そんな中で今回は普段の料理に恐らく欠かせない調味料であろうみりんについてお伝えします。

 

みりんが美容と健康に関連があるの?と思うかもしれませんが、大アリなんです。

そちらは後述するとして、実は味醂ほど世の中に誤解されて広まっている調味料はありません。

 

今回はそんなみりんについて、正しい選び方や美味しくてさらに健康にも良いおすすめ商品なども紹介していきます。

では行ってみましょう。

市場に出回る偽ミリンたち

まずミリンの分類から見ていきましょう。

現在市場に流通しているみりんは大きく分けて3種類あります。

 

一つ目は、みりん風調味料です。

水飴やブドウ糖、またはデンプン質の糖化液にグルタミン酸ソーダを中心とする化学調味料やアミノ酸液、香料などを配合して作ります。

アルコールは含まれていません。

 

次は一般的な本みりんです。

蒸した餅米と米麹にアルコールまたは水飴を加えて調整し、2〜3ヶ月で作ります。

タカラ本みりんが有名ですね。

多くのご家庭がこちらの商品を使われているのではないかと思います。

アルコール度数14%で、お酒に分類されます。

 

最後に紹介するのが、本格仕込みです。

日本古来より伝わる製法で、原料はもち米、米麹、米焼酎のみです。

もち米を蒸煮し仕込み後のもろみを長期間糖化熟成させます。

 

その熟成期間は長く、出来上がるまでに2年近くかかります。

こちらもアルコール度数14%で、お酒扱いです。

この本格仕込みこそが、おすすめしたい本物のみりんです!

 

以上のように一口にみりんといっても種類がたくさんあるんです。

そして日本におけるシェアの大半を占めているのが、みりん風調味料と一般的な本みりんです。

つまりほとんどの日本人が本格仕込み(ホンモノのみりん)を使ったことがない、もしくは存在自体知らないのです。

 

なぜみりん風調味料や一般的な本みりんがシェアを独占しているのか

これには2つの原因があります。

1つは本格仕込み(本物のみりん)を製造している会社が少ないということが挙げられます。

 

前述した通り、本格仕込みのみりんを作るにはものすごい労力と時間がかかります。

作り始めてから出荷までに2年近くかかるわけで、当然コストなども多量にかかってくるはずです。

会社も少なく、工業製品のように大量生産もできないため流通もそれほど多くないというのが現状です。

 

寿司2

 

2つ目は、1つ目と全く逆ですが、みりん風調味料や本みりんは比較的簡単に短期間で作れて、さらにコストが安いからです。

まず製造についてですが、みりん風調味料は添加物などの塊なので安く作れるのは当然です。

本みりんにしても、本格仕込みと違って2〜3ヶ月で出荷できるのでかなり有利です。

 

さらにみりん風調味料に至ってはアルコールが入っていないので酒税がかかりません。

みりん風調味料が市場に出回った一番の理由でしょう。

 

こういったことが原因で市場から本物のみりんが消えてしまったのです。

さらにこのことが家庭の食卓に大きな弊害をもたらしています。

 

みりん風調味料や本みりんが家庭に普及したことの弊害

日本の家庭料理、特に煮物系や肉じゃがや甘辛い料理を作るときに砂糖を使用している方も多いと思います。

このことがみりん風調味料や本みりんを使うことの弊害です。

 

ヨーロッパでは料理に砂糖を使うことはほぼありません。

砂糖はお菓子に使うものとの認識です。

つまり砂糖が入っている=お菓子なんです。

 

日本ではパンにも砂糖が入っていることが多いですが、ヨーロッパのパンには砂糖は入っていません。

デニッシュなどのお菓子系のパンにはもちろん入っていますが。

 

ではなぜ日本では料理に砂糖を使うかというと、みりん風調味料や本みりんでは甘さを足すことが不十分だからですね。

だから美容と健康最大の天敵、砂糖を使わざるを得なくなるんです。

 

一瞬で料理上手になれる究極のみりん

本仕込みの本物のみりんを使えば、その問題は一気に解決します。

“米のリキュール”と評されるほど甘く濃厚なため、料理に砂糖を使う必要性は全くなくなります。

戦国時代には高級酒として飲用されていたほどです。

 

当然ですが、みりん風調味料や本みりんを使用するよりも格段に料理は美味しくなり、さらには砂糖を使用することもなくなるので美容健康効果も高まります。

最後にLifestyle Organizerおすすめの、比較的手に入りやすい本仕込みみりんを紹介しましょう。

 

角谷文治郎商店 有機三州味醂 本格仕込み

最もおすすめなのがこちら。

愛知県でみりん一筋で109年も続いている老舗中の老舗が作る三州三河みりんです。

みりん作りへのこだわりも半端なく、クオリティも素晴らしいです。

ネットやスーパーでも比較的取り扱いがあるので、本格仕込みが初めての方はまずはこちらから始めてみると良いでしょう。

 

そしてもう一つのおすすめはこちら

 

福来純 伝統製法熟成本みりん

この福来純を製造している白扇酒造はなんと江戸時代創業です!

酒造だけあり日本酒も製造していますが、こちらの看板製品がこの福来純です。

福来純も三河みりんと同じくクオリティは間違いありません。

三河みりんと比べるとスーパーなどで見かけることは少ないですが、自然食品店などにはあると思うので、チェックしてみてください。

 

以上、日本で誤解されがちなみりんについてお伝えしました。

本格仕込みを購入したら、ぜひ直で飲んでみてください。

みりん風調味料や本みりんは直で飲めたものではありませんが、本仕込みは戦国時代の高級酒だけあってめちゃめちゃ美味しいです。

 

お酒好きな方はそのまま飲んで一瓶空になるかもしれません笑

参考になれば幸いです!